年が明ければゆっくりできると思っていたら なにやかやと忙しく
気が付けばもう10日
あっという間です
大掃除のおかげで1月のキッチンは スッキリしています
掃除ついでに 配置換えをして 食洗器をおととしと同じように配置しました
かさ上げしているので その下にもスペースができて ゆとりができました
以前にこういう置き方をしていた時よりも何故かずっと快適です
それが最近さらに使いやすくなったんです
先日リサイクルショップをぶらついていたら
棚の一番下に 雑多なものと一緒に置かれていたもの
手に取ってみると あのタワーのマグネットつきのラックではありませんか
隅に しっかり tower のシールが貼られています キズ一つないピカピカの状態
まさに 掃き溜めに鶴
収納好きの間では 人気もの towerのラックがこんなところに転がっているなんて
しかもお値段500円
これは買いでしょう。 いい使い道がありそう
買って帰って まず 王道の バスルームで試しましたが 案外大きいので 我が家の場合それほど置くものがなくて必要なし
洗面所の ホーローパネルにも必要なし
キッチンに行ってピッタリの場所がありました
シンク横の食洗器の側面がマグネットでそこにつけることにしました
我が家は ほぼ毎日丸ごとの野菜を使うので大きな外葉や皮など大量に出ます
それを入れるゴミ入れをシンク横に置いています
今回のラックと そのゴミ入れ(セリアだったかな?)の大きさが ジャストサイズ
ゴミ入れが今はやりの 浮かせる配置になって スッキリしました

このラックは某サイトで 思ったより大きいというレビューが結構見られました
今回はその大きさが ナイスでした。towerの製品の磁力は強力なので がっちり固定されています
今年築39年目になるこの家をすこしでも快適に暮らせるように 徒労に終わるかもしれない努力を続けていきたいと思います
にほんブログ村 
#すっきりさせた場所
#掃除・片付け