2017年 03月 19日
断捨離 子供の物 自分のもの
先日 娘の部屋にあったぬいぐるみを処分してもらうことにして 分類してもらいました。

リサイクルショップに持って行ってみました。
この袋のほかにも あったので 分けた後45lのビニール袋にいっぱいになりました。
買い取りしてもらえないか してもらえても100円くらいかな 捨てるよりはいいかな
くらいの気持ちです。
査定結果は 800円! あらー うれしい。
帰りにパン屋さんで パンを買って おしまい。
子供たちのものは 結構容赦なく 捨てさせるのに
自分のものは こんなものもまだ 持っています。

昔々の 別冊マーガレットの 読者プレゼントのスカーフです。


睦 A子さんの ノート。かわゆい とか ウッソー という言葉 この頃はやった様な気がしますが、、遠い記憶


あの頃はこういうシールがよく本についていましたね。
シールや便箋や封筒を集めて 友達と交換したりしていました。
たぶん 今の子は そんなことしないでしょうね。
こんなもの 絶対使わないですから 捨てても 困ることもないんですけど なぜか 本棚の片隅に入っております。

にほんブログ村

人気ブログランキング
懐かしくて涙が出そう(笑)
中高生の頃に違う可愛い付録のノートを使って友達とよく交換日記していました。
そうノートやシールが欲しくてりぼんを買っていました。
ランチボックスとかバインダーとか
りぼん と なかよし
私は りぼん派 友達と交換して読んでました
とても懐かしい!
これはもう是非取っておいてくださいませ
りぼんもなかよしも大好きでしたが、
私は妹ということでなかよし
りぼんを買っていた姉から借りて読んでいましたので、
りぼんはあこがれの存在でした(笑)
私も姉がいて 交代で 買っていました。
なので 付録も 隔月で自分のものに。
けんかのもとになっていたかも。
妹は なかよし なんとなくわかりますー( ´∀` )